
みなさんのふくらはぎはどんな状態ですか?
①カッチカチ
②プニュプニュ
③パンパン
上記すべて「むくみ」足です!
プニュプニュの人も奥の奥は「コリ」のかたまりがあるはず!
プニュプニュはやわらかいのではなく、
残念なお知らせですが、
それは「脂肪」または「セルライト」でしょう・・・
ふくらはぎの表面が硬い人も奥にコリの塊がある人も
そのまま放置しているのはNGです!
むくんだ足に居座っているのは、
老廃物や余分な水分を含んだ汚血です・・・
むくみ→脂肪太り→セルライト
という恐ろしい進化をするのはもちろん女性にとっては
考えられないことなのですが、
太いだけでなく、
ふくらはぎがだるい
ふくらはぎが痛む
などの症状がでてくると
見た目の問題だけでは済みません・・・
「硬いふくらはぎ」は永遠にむくみ続けます!
以前にも書きましたが、
ふくらはぎは柔らかくないとポンプ機能が働かなくなり、
足に溜まった血液を上に押し上げることができないのです。
ふくらはぎはマッサージでやわらかく、
そして、硬くなる原因をとりのぞくことが
何よりも大切!
★足に疲れを蓄積させない
★できるだけ安定した靴を履く
★正しい歩行フォームで歩く
お仕事されている方や、おシャレ大好きな女性に
ヒールを履くなというのは酷なことですよね・・・
「絶対にヒールは履いてはダメ!」とは言いません。
ヒールやパンプスを履いた日は、
必ず足は疲れているので、お風呂であたため
寝る前に簡単でいいのでマッサージをしてあげましょう!
ふくらはぎは特別なマッサージでむくみ撃退!
若いころから何百件とマッサージサロンを渡り歩いた私が
「絶対、このマッサージ」と感激したのが、
「レッグアロマ!」
あまりの気持ちよさに、その技術を覚えたくて、
セラピストになった程です!
特に、
*リフレクソロジーでは満足できない!
*もっとがっつりふくらはぎをほぐしてほしい!
*ふくらはぎのだるさ、何とかしてほしい!
*足が疲れて疲れて重い思い・・・
と感じてる方にはかなり満足していただけるマッサージだと
思います。
もちろん、内容も充実しています!
ふくらはぎの外側に諸悪の根源「コリ」は存在します。
脂肪やセルライト
がありそうな人は内側にもコリがある可能性も・・・
レッグアロマは
そのコリをほぐすのにかなりの時間をかけます。
サロンに来られるお客様、特に会社帰りのOLさんは
パンパンの足ですから、念入りにほぐすのですが、
「あぁぁぁぁ~」とお父さんがお風呂に入って出す声を出します(笑)
むくみに効く、ツボ(承筋・承山・三里・三陰交)を刺激して、
「気」の流れ、「血」の流れを整えます。
ツボは「気」の吹き溜まりと言われる場所。
気が滞っている足は「ツボ」を刺激されると
「ツーン」とか「ピリッ」とするかもしれません。
それは、今まで滞っていた「気」が刺激されて動き始める瞬間です。
むくんでいればいる程、「ツーン」と感じる度合が高いかもしれませんね~
何とも言えない気持ちよさですよ~
とにかく、ふくらはぎをメインにあらゆる手技を使って
憎きコリ達を撃退していくのです。
痛いのではなく「痛気持ちいい」マッサージです!
★記事を読んで、ちょっとためになった!と思ったらワンクリックお願いします★
↓ ↓ ↓ ↓

硬くなったふくらはぎのマッサージには
レッグアロママッサージがおすすめです!
足のむくみのために特別に考え出されたトリートメント、
それが「レッグアロマ」です。
むくみの原因である「ふくらはぎの筋肉のコリ」を取り除くマッサージです。
*足のむくみを何とかしたい
*ふくらはぎがだるい
*ふくらはぎを細くしたい
*足が疲れる
*脚が重い
*足が太い
そんな症状でお悩みの方におすすめのマッサージです。
一度試してみたいと思われる方は、サロン「リセット」にお越しください
「足のむくみ」についても解りやすくご説明いたします。
★salon 「Reset」のホームページはこちらから★
☆「むくみ」でお悩みの方はこちらから☆




ふくらはぎをダイエットして
細くすっきりとした足になりたい・・・
でも、ふくらはぎはダイエットしても
なかなか痩せない場所ですよね・・・
ふくらはぎをダイエットしたいのなら、
ふくらはぎのむくみを解消するのが一番の近道です!
*ハイヒールやミュールを履くことが多い
*土ふまずがぺったんこ(扁平足)
*足の裏(指のつけ根部分)にタコがある(開張足)
*外反母趾である
*ウオノメができていて痛い
上記の項目に当てはまる方、
「歩くとすぐに疲れませんか?」
足の疲労は、
「ふくらはぎのむくみ」につながります!
不安定な靴、足裏のアーチの低下、歩き方のくせにより、
ふくらはぎに大きな負担がかかり、
ふくらはぎの筋肉を硬くしてしまうので、
血液を押し上げるポンプ機能がうまく働かなくなり、
汚い血(老廃物や余分な水分を含んだ血)が
足に蓄積し「むくみの原因」となるのです。
「私のふくらはぎ硬くないのに・・・」
と思っている方も多いのでは?
表面がフニャフニャとしてやわらかくても、
その奥の筋肉はカチカチのはず!
表面の柔らかいお肉は
「筋肉が柔らかいのではなく
硬い筋肉の上に住み着いた脂肪なのですよ~」
私のサロンに来られるお客様はほとんど
「むくみ」に悩んで来られますが、
「初めて自分のふくらはぎが硬いことを知りました。」
とおっしゃる方がほとんどです。
まずは硬いふくらはぎをほぐすことが
ふくらはぎダイエットへの一歩です!
ふくらはぎのダイエットには「むくみ撃退」が近道です!
★記事を読んで、ちょっとためになった!と思ったらワンクリックお願いします★
↓ ↓ ↓ ↓

硬くなったふくらはぎのマッサージには
レッグアロママッサージがおすすめです!
足のむくみのために特別に考え出されたトリートメント、
それが「レッグアロマ」です。
むくみの原因である「ふくらはぎの筋肉のコリ」を取り除くマッサージです。
*足のむくみを何とかしたい
*ふくらはぎがだるい
*ふくらはぎを細くしたい
*足が疲れる
*脚が重い
*足が太い
そんな症状でお悩みの方におすすめのマッサージです。
一度試してみたいと思われる方は、サロン「リセット」にお越しください
「足のむくみ」についても解りやすくご説明いたします。
★salon 「Reset」のホームページはこちらから★
☆「むくみ」でお悩みの方はこちらから☆




もうすぐ春ですね~
春が来たらブーツが履けなくなります・・・
スカートから「ふくらはぎ」が
モロにでることになりますね・・・
「ふくらはぎ」や「足首」が
太くて・・・
とお悩みの方も多いのでは?
「ふくらはぎ」は着痩せができない部分ですもんね・・・
上半身はダイエットでいくらでも細くできるのに、
ふくらはぎはダイエットしてもなかなか成功しない・・・
若いころから「ふくらはぎ」を細くするために
研究し続けた私が結論に至ったのは、
やはり
マッサージが一番効果的だということ!
そして、毎日することが大切!
足は毎日使う場所です。
重い上半身を支えて、かなりの重労働をしています。
負担がかかり、年がら年中「お疲れ」なのです。
「足の疲れ」は「足のむくみ」に
つながります。
「足のむくみ」は血液を下から上に押し上げる働きをしている場所・・・
でも、足が疲れて硬くなると
その機能もうまく働かなくなります。
結果、老廃物や余分な水分は足に居座って
毎日、蓄積されていきます・・・
それが「足のむくみ」=「水太り」の状態です。
そのまま何もしないで放置しておくと、
脂肪太りとなり最悪、「冷え」と結びついて
「セルライト」になってしまう・・・
ここまでいくと足を細くするのにかなりの時間を要します。
早い段階で対処した方が
夢の「ふくらはぎ痩せ」へは近道!
ふくらはぎのダイエット
とにかく、足が疲れたら「マッサージ」です。
「冷やさない」ことも大切!
「冷え」+「むくみ」=「セルライト」!ですから要注意です!!!
お風呂上がりに毎日毎日、がんばって働いてくれた「ふくらはぎ」を
マッサージしてあげましょう!
足首は両手でぞうきんをしぼるように「ギュッ、ギュッ」!
足首などの関節は血液が滞り安い場所です。
足首を回してつまったものを開放してあげることも大切です。
このとき、片方だけでなく両サイド均等に回してあげましょう!
階段などの端でつま先立ちをしてふくらはぎを伸ばすのも効果があります。
筋肉の収縮をさせて、血行をよくしてあげましょう!
あきらめないで地道にコツコツ努力することが大切ですね!
もちろん、適度な運動!
走ったり、エアロビクスなどの激しい運動はやり過ぎると
逆に足を疲れさせ、
ふくらはぎの筋肉を硬くしてしまいます。
ダイエットに効果的なのは、「ウォーキング」です!
ふくらはぎの筋肉をしっかり使うことで、血液を下から上に押し上げる
ポンプ作用が働きますので、
①柔軟性のあるやわらかい足(ふくらはぎ)で
②足を疲れさせない「靴」を履いて
③歩きクセのない正しいフォームでウォーキング!
これで夢の「美脚」をゲットしましょう!
★記事を読んで、ちょっとためになった!と思ったらワンクリックお願いします★
↓ ↓ ↓ ↓

足のむくみのために特別に考え出されたトリートメント、
それが「レッグアロマ」です。
むくみの原因である「ふくらはぎの筋肉のコリ」を取り除くマッサージです。
*足のむくみを何とかしたい
*ふくらはぎがだるい
*ふくらはぎを細くしたい
*足が疲れる
*脚が重い
*足が太い
そんな症状でお悩みの方におすすめのマッサージです。
一度試してみたいと思われる方は、サロン「リセット」にお越しください
「足のむくみ」についても解りやすくご説明いたします。
★salon 「Reset」のホームページはこちらから★
☆「むくみ」でお悩みの方はこちらから☆


